所沢ユリ園で撮影実習

3年前の2017年6月22日に、所沢ユリ園で、ニコンの撮影実習がありました。

DSC_8754.jpg
ピンクのユリを望遠で撮りました。
DSC_8779_02.jpg
これも、望遠で、花の位置を考えて撮りました。
DSC_8825.jpg
大きな木とユリ。先生は、手前のユリにもピントを合わせた方がいいので、被写界深度を深く出来る広角レンズで撮った方がいい、と教えてくれました。

このときも、ユリをどう撮ったらいいのか分からなくて、Dfに70-200を付けて、うろうろしていました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、今日もステイホームでいきます。昨日は、7月の初めから家の外壁塗装の工事が始まるので、家のまわりの片付けをしました。そんなに暑くなくて助かりました。

スポンサーサイト



梅雨の晴れ間の散歩

梅雨の晴れ間の散歩に、いつもの遊歩道に行きました。

DSC_2119_01.jpg
道路脇のカンナが奇麗でした。
DSC_2130_01.jpg
いつものコースを歩きます。
DSC_2145.jpg
地元のバス会社のバスが、まだたくさん停まっていました。
DSC_2158.jpg
二匹とも嬉しそうです。
DSC_2170.jpg
2歳のピピは、12歳のメイを頼り切っています。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、今日もステイホームでいきます。昨日は庭の植物の写真を撮りました。今までひっそりと咲いていた花が、元気に咲いていました。


ピピ 初めての入笠山

2018年6月14日に、ピピにとっては初めての入笠山に行きました。

DSC_5220.jpg
まず、ロープウエイで上がります。
DSC_5238.jpg
湿原を目指して、唐松林を歩きます。
DSC_5254_01.jpg
湿原に出ました。
DSC_5251.jpg
湿原の全景です。
DSC_5285.jpg
お花畑に来ました。ここからは二匹ともザックインです。
DSC_5288_01.jpg
結構、登山者がいます。
DSC_5290.jpg
レンゲツツジが奇麗です。
DSC_5319_02.jpg
ようやく頂上に着きました。

ちなみに、このときは、Dfに24-70、F2.8を付けて撮りました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、今日も、ステイホームでいきます。昨日は、3回目のインゲンの収穫をしました。天ぷら、美味しかったです。



食欲旺盛な犬たち

我が家の犬たちは食欲が旺盛です。

DSC_1956.jpg
カミさんが、朝食を持っていくと、大歓迎です。
DSC_2070.jpg
メイは、立って喜びを表します。
DSC_2037_01.jpg
ピピは、回転して喜びを表します。速すぎて、ブレブレです。
DSC_2085.jpg
メイは、早くしてくださいと目で訴えています。
DSC_2083_03.jpg
ピピも、真剣です。
DSC_2099.jpg
我が家の犬たちは、食欲が旺盛です。でも、それは、二匹とも健康な証拠、とっても嬉しいことなのです。

今回は、初めて、Z7にZ24-70、4Sを使い、高速連写で撮ってみました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、今日も、ステイホームでいきます。昨日は、早坂暁さんの『花へんろ風信帖』を読み始めました。少し古い本ですが、なかなか面白いです。



御嶽渓谷で撮影実習

2019年5月に、ニコンの撮影実習で、御嶽渓谷に行きました。

DSC_3522.jpg
このときは、スローシャッターにして、川の流れを真綿のように撮りました。
DSC_3526.jpg
白い花をメインに撮りました。
DSC_3546.jpg
山林をメインに、橋をアクセントにして撮りました。
DSC_3572_03.jpg
激しい水の流れを柔らかく撮りました。

この時は、スローシャッターで、川の流れを柔らかく撮ることが目的でした。シャッタースピードを遅くするため、NDフィルターを付けたり、中央部重点測光にしたり、ISOオートをはずしたりしましたが、忘れてしまいそうです。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、今日もステイホームでいきます。昨日は、車の6ヵ月点検に行ってきました。バッテリーも、変えたばかりなので、大丈夫でした。





まだ 散歩道の薔薇

二日ぶりの犬との散歩のとき、一輪のバラが目にとまりました。

DSC_1954.jpg
咲き初めのピンクの薔薇です。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、今日も、ステイホームでいきます。昨日は、一日孫と遊びました。このところ、急に背が伸びて、テーブルよりも上に顔が出るようになりました。


山下公園で撮影実習

2019年5月に、ニコンの撮影実習で、山下公園、港の見える丘公園の薔薇を撮りにいきました。

DSC_2616.jpg
ランドマークタワーを背景にして、白い薔薇を撮りました。
DSC_2673.jpg
洋館とつる薔薇です。
DSC_2702_02.jpg
色とりどりの薔薇を背景に、臙脂の薔薇をとりました。

今回は、レンズを24-120、F4をメインにして、また、横浜が分かる写真を意識して撮りました。
1、2、枚目は、24-120、3枚目は70-200、F2.8です。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、今日も、ステイホームでいきます。昨日は、本当は尾瀬に行きたかったのですが、カミさんに止められ、家で大人しくしていました。

二日ぶりの散歩

二日ぶりの散歩に行きました。

DSC_1768.jpg
朝5時過ぎに出ます。
DSC_1777_01.jpg
どちらかが仕事をすると、おやつが貰えます。
DSC_1797_02.jpg
メイは食いしん坊なので、フライングします。
DSC_1850.jpg
折り返し地点に来ました。
DSC_1870.jpg
二匹のスピードが上がります。
DSC_1929.jpg
道端のアジサイを撮っていたら、大人しく待っていてくれました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、今日もステイホームでいきます。昨日は、二匹の犬のトリミングに行ってきました。足元がすっきりしました。



孫の水遊び

水曜日は、孫と一日遊びました。
前回の水遊びが気に入ったのか、この日も、水遊びをしました。

DSC_2003.jpg
まず、お気に入りの象さんのジョウロに水を入れます。
DSC_2010.jpg
ベランダに流し、水の流れを楽しんでいます。
DSC_2017.jpg
いきなり、タライを持ち上げました。
DSC_2018.jpg
タライをかぶりました。
DSC_2023.jpg
そして、遊び始めました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、今日も、ステイホームでいきます。昨日は、庭の草むしりをしました。むしり終わった庭を見るのは、とっても気持ちいいです。



ピピ一年後のカヌー

ピピの初カヌーから一年後の2019年5月13日に、ワン友のリッツ家と本栖湖に行きました。

DSC_2270.jpg
リッツ家も、新しい犬を迎えました。モモちゃんです。
DSC_2300.jpg
とっても、穏やか湖面です。ただ、正面の山に雲がかかると風が強くなると言われています。
DSC_2314.jpg
今回は、対岸まで行き、上陸しました。リッツママさんからおやつをもらいますが、我が家のメイとピピはならず者です。モモちゃんは上品です。
DSC_2331.jpg
ピピとモモちゃんがご挨拶。
DSC_2442.jpg
帰りは、やはり風が出てたいへんでした。僕もかみさんも、だんだん無口になっていきました。
のんびり昼食を食べ、最後に、集合写真を撮りました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、今日もステイホームでいきます。昨日は、亀の水槽の水替えをしました。孫は、怖がりながらも、えさをやるのを楽しみにしています。



プロフィール

サイカズ

Author:サイカズ
二人の子どもたちも独立し、家族はカミさんと二匹の犬(犬種はキャバリア)です。
写真は数年前に始めました。
まだまだ未熟ですので、いろいろ教えて下さい。

にほんブログ村 四季写真

にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR