美ヶ原で星空撮影

だいぶ前になりますが、2012年8月28日、星空を撮りたくなって、美ヶ原に行きました。

DSC_8936_00001_01.jpg
夜中から撮り始めたのですが、自分には星座の知識がないことに気づきました。明け方近くに、唯一知っているオリオン座が出てきました。
DSC_8945_00001_01.jpg
建物の上にオリオン座が見えます。
DSC_9007_00001_03.jpg
日の出前です。
DSC_9036_00001_02.jpg
太陽が出てきました。
DSC_9111_00001.jpg
少し歩きました。右端の山は浅間山でしょうか。
DSC_9121_00001_02.jpg
はるか彼方に見えるのは、槍ヶ岳でしょうか。
DSC_9141_00001.jpg
富士山も見えました。
DSC_9142_00001.jpg
広々として、気持ちのいい景色でした。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、今日もステイホームでいきます。昨日は、またまた、孫と水遊びをしました。
遊んだ後、みんなで、冷たいジュースを飲みました。




スポンサーサイト



孫と水遊びⅡ

先日の水曜は、じぃじばぁば保育園。とても暑かったので、二階のベランダで、水遊びをしました。

_DSC3630_00001.jpg
如雨露で雨を降らせたりしていたのですが、そのうち「ドンドンバシャーン遊び」を始めました。
これは、1回目のドン。
_DSC3632_00001.jpg
これは、2回目のドン。
_DSC3634_00001.jpg
これは、3回目のバシャーンのジャンプ。
_DSC3635_00001.jpg
着地に入ります。
_DSC3637_00001.jpg
うまく着地できて、満足そうです。
この遊び、水が跳ね上がるのが面白いらしく、幾度も繰り返していました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、今日もステイホームでいきます。昨日は、犬たちをのんびり遊ばせようと、朝早く出発し、秩父の山の上ランドというドックランに行って来ました。二匹とも、水の中に入ったりして楽しそうに遊んでいました。

昭和記念公園のサギソウ

2017年8月22日に、ニコンの撮影実習で、昭和記念公園のサギソウを撮りに行きました。ここは、当時、自分が気に入った鉢を貸し出してくれました。

DSC_0280_00001.jpg
四方八方に飛んで行くサギのイメージで撮りました。
DSC_0302_00001.jpg
黄色い花を背景に撮りました。
DSC_0333_00001.jpg
ホースで撒かれた水を、雨に見立てて撮りました。
DSC_0340_00001.jpg
雨に濡れたサギソウです。
DSC_0379_00001.jpg
池に浮かぶオレンジのフロートを夕日に見立てて撮りました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、今日は、一日孫と遊ぶ予定です。昨日は、桂歌丸さんの『歌丸ばなし』を読み始めました。これが、なかなか面白いのです。

渓流をスローシャッターで

2019年8月20日に、ニコンの撮影実習が、御嶽渓谷でありました。渓流をスローシャッターで撮るのが主な目的でした。

DSC_6578_00001.jpg
川岸ぎりぎりに三脚を立てて撮りました。
DSC_6583_00001.jpg
橋の上から撮りました。
DSC_6619_00001.jpg
手前に、生い茂る草をいれて、夏らしさを出そうとしました。
DSC_6640_00001.jpg
ヤマアジサイをメインに、渓流を背景にして撮りました。
DSC_6650_00001.jpg
シャッタースピードを普通に戻して、水の動きの面白さをねらいました。

さて、みなさんいかがお過ごしですか。こちらは、今日もステイホームでいきます。昨日は、久々に涼しかったので、カメの水槽の水換えをしたり、くつを洗ったり、草むしりをしたりしました。

軽井沢スカイパークのドックラン

2018年8月20日に、涼しさを求めて、軽井沢スカイパークのドックランに行きました。

DSC_0988_00001.jpg
ここは、浅間山がきれいに見えます。
DSC_0948_00001.jpg
早速、走り始めます。
DSC_0958_00001.jpg
フェンスには、赤とんぼが止まっています。
DSC_0962_00001.jpg
ピピは、このとき、8か月、元気いっぱいです。
DSC_0981_00001.jpg
お姉ちゃんの後をついていきます。
DSC_1017_00001.jpg
メイは、このとき、十歳、すわって草をかじるのが好きです。
DSC_1020_00001.jpg
ここは、涼しいし、草原も綺麗で、素敵なドックランなのです。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、今日も、ステイホームでいきます。昨日は、梨木香歩さんのエッセー『やがて満ちてくる光の』を読みました。時々、ハッとするような表現に出会いました。


昭和記念公園の夏水仙

2017年8月1日に、ニコンの撮影実習が、昭和記念公園でありました。目的は、ヒマワリだったのですが、この年はきれいに咲いていなかったので、ナツズイセンを中心に撮りました。

DSC_0012_00001_03.jpg
まず、入り口近くの、池とケヤキを撮りました。先生から、もう少し周りの環境をれた方がいいとアドバイスをいただきました。
DSC_6135_00001.jpg
背景にナツズイセンを入れて撮りました。
DSC_0027_00001.jpg
前ぼけを入れて撮りました。
DSC_0047_00001.jpg
背景に玉ぼけをいれて撮りました。
DSC_0073_00001.jpg
綺麗なユリが目に留まりました。
DSC_0102_00001.jpg
サギソウの花を見つけました。

さて、暑い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしですか。こちらは、今日もステイホームでいきます。最近のわが家の関心ごとは、キアゲハのさなぎです。玄関わきにレモンの木があるのですが、そこに、キアゲハが卵を産み、青虫になり、そしてフェンスのところで、さなぎになりました。孫よりも、四人の大人が喜んでいます。蝶になるまでに二週間かかるそうですが、何とか無事に育ってほしいなと思っています。

御岳山のレンゲショウマ

2017年8月10日に、所属する写真グループの撮影会で、御岳山のレンゲショウマを撮りに行きました。

DSC_0114_00001_01.jpg
マクロレンズをつけて、撮り始めました。
DSC_0122_00001.jpg
なかなか可愛い花です。
DSC_0128_00001_04.jpg
ミツバチが飛んできたので、焦って撮りました。
DSC_0132_00001_01.jpg
つぼみの並びの面白さをねらいました。
DSC_0187_00001.jpg
ここで、レンズを望遠に変えて、三つの茎の並びの面白さをねらいました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、今日もステイホームでいきます。昨日は、長新太さん、他の『子どもたちへ、今こそ伝える 戦争 子どもの本の作家たち19人の真実』を読みました。戦争の悲惨さを改めて感じさせられました。

昭和記念公園で撮影会

2019年7月24日に、所属する撮影グループの撮影会が、昭和記念公園でありました。

DSC_5951_00001_02.jpg
まず、入り口近くのハスを撮りました。
DSC_5975_00001.jpg
次に、ユリを撮りました。
DSC_6212_00001.jpg
そして、ヒマワリです。
この年は、二種類のヒマワリが植えられていて、メインの大きなヒマワリはまだ咲いていませんでした。
DSC_6024_00001.jpg
一輪をアップで撮りました。
DSC_6131_00001.jpg
最後に、大好きな「池とケヤキ」を撮りました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、今日もステイホームでいきます。昨日は、息子夫婦と一緒に墓参りに行きました。孫は「自分(じぃぶん)で」と言って、花立に水を入れてくれました。

孫と水遊び

水曜日は、じぃじ、ばぁばの保育園。この日は暑くて、二階のベランダで水遊びをしました。

_DSC2906_00001.jpg
タライの中に水を入れて、遊んでいます。
_DSC2910_00001.jpg
何かを発見しました。
_DSC2914_00001.jpg
すぐに、向かいます。
_DSC2916_00001.jpg
中をのぞいています。
_DSC2919_00001.jpg
どうやら、犬たちに、一緒に遊ぼうと言っているようです。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、今日もステイホームでいきます。昨日は、高倉健さんの養女の小田貴月さんが編集した『高倉健の想いがつないだ人々の証言「私の八月十五日」』を読み始めました。平和の大切さを改めて感じさせられました。

久々の昭和記念公園

先日、どうしてもヒマワリの写真を撮りたくなって、久々に昭和記念公園に行って来ました。

DSC_2741_00001.jpg
まず、例によって、「池とケヤキ」を撮りました。
_DSC2745_00001_03.jpg
いつもヒマワリが咲いている丘を目指して歩きました。たくさん歩いたのですが、そこにヒマワリはありませんでした。今年は違うところに植えられたようです。
気持ちを切り替えて、近くに咲いていたムラサキツメクサを撮りました。
_DSC2759_00001_01.jpg
キキョウも咲いていました。
DSC_2988_00001_03.jpg
ようやく、小さなヒマワリの花が咲いているところに着きました。
_DSC2787_00001_01.jpg
久々にシャッターを押すことができて、楽しい時間になりました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、今日もステイホームでいきます。昨日は、梨木果歩さんの『ほんとうのリーダーのみつけかた』を読みました。久々に、いい本に出会いました。



プロフィール

サイカズ

Author:サイカズ
二人の子どもたちも独立し、家族はカミさんと二匹の犬(犬種はキャバリア)です。
写真は数年前に始めました。
まだまだ未熟ですので、いろいろ教えて下さい。

にほんブログ村 四季写真

にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR