初夏の森林公園 2

前回の続きです。
2021年5月11日、犬を連れて、埼玉県滑川市にある森林公園に行って来ました。
犬たち編です。

DSC_3537_00001.jpg
尻尾あげあげで、ドックランを目指します。
DSC_3593_00001.jpg
ドックランに着きました。すでに来ていた犬が近寄って来ると、わが家の犬たちは固まってしまいました。
少しは慣れさせようとそのままにしていましたが、しばらくすると、その犬が帰って行きました。
DSC_3598_00001.jpg
メイが走り始めます。
DSC_3626_00001.jpg
13歳ですが、元気です。
DSC_3651_00001_01.jpg
ピピも飛行犬になっています。
DSC_3745_00001.jpg
楽しい時間になりました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、ブルーベリーの木にネットを張りました。たくさん実がなっているのですが、ヒヨドリが来て、熟れた実を食べてしまいます。これで、こちらも少しは食べられそうです。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



初夏の森林公園  1

2021年5月11日、犬を連れて、埼玉県滑川市にある森林公園に行って来ました。
まず、植物編です。

DSC_3522_00001.jpg
沼のまわりの新緑が綺麗です。
DSC_3525_00001.jpg
アザミがたくさん咲いていました。
DSC_3562_00001.jpg
アヤメの花に目が留まりました。
DSC_3763_00001_01.jpg
木漏れ日花畑にデルフィニウムが咲いていました。
DSC_3984_00001_01.jpg
ルピナスも咲いていました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、寮美千子さんの『あふれでたのはやさしさだった』を読み返しました。筆者は、奈良少年刑務所で、受刑者に詩を作ってもらいます。受刑者は詩を作りながら心を開いて行きます。とても考えさせられる本でした。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

みんなでカルガモ探し

2021年5月8日、埼玉県新座市にある平林寺裏の用水路に、カルガモの親子がいると聞いて、みんなで探しにいきました。

DSC_3363_00001_02.jpg
さあ、見つかるでしょうか。
DSC_3366_00001_01.jpg
水は穏やかに流れています。
DSC_3375_00001.jpg
ジョウビタキでしょうか。盛んに囀っていました。(写真の鳥はホオジロだということを、ブロ友さんから教えていただきました。)

DSC_3379_00001.jpg
上流に向かって探します。
DSC_3407_00001.jpg
カルガモを発見しました。
DSC_3426_00001.jpg
動きが速いです。
DSC_3452_00001_01.jpg
エゴの花が、今年は綺麗に咲いていました。
DSC_3454_00001.jpg
見つけられてよかったねと話しながら、帰ります。
DSC_3470_00001.jpg
すると、なんと別のカルガモの番が泳いでいたのでした。
DSC_3510_00001.jpg
雛は見ることができなかったのですが、親鳥を見ることができて、楽しい探検になりました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。
こちらは、今日は、自分が所属する写真サークルの写真展のお知らせをします。本当は、沢山の人に見に来て欲しいのですが、コロナの感染が心配なので、お近くに御用がありましたら、ついでにお立ち寄りください。
なお、僕(サイカズ)は、6月6日(日)の13:00~13:30と6月9日(水)の16:00~16:30にいます。

img146.jpg



にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

13歳を迎えたメイ

2021年5月24日、わが家のメイは、13歳を迎えました。
まず、朝一番で、動物病院にいきました。心臓の方が心配ですが、長生きしてほしいなと思いっています。
そのあと、この日は、埼玉県川越市にあるドックラン「フェッチ」にいきました。

DSC_3953_00001.jpg
久々のフェッチです。
DSC_3986_00001.jpg
ピピは、はしゃいでいます。
DSC_3990_00001.jpg
嬉しくて仕方がありません。
DSC_3978_00001_01.jpg
メイも、嬉しそうです。
DSC_3979_00001_02.jpg
いい顔をして、走っています。
DSC_4026_00001.jpg
おやつをもらう前のマテがかかっています。
DSC_4032_00001.jpg
いつもフライングするのは、この子です。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、一昨日は、庭の花の植え替えをしました。今まで頑張ってくれたキンセンカとデージにかわって、マリーゴールドとケイトウを植えました。孫も手伝ってくれました。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

伊奈町のバラ園

2021年5月17日、埼玉県北足立郡伊奈町にあるバラ園に行って来ました。
以前、写真友達からいいところだと聞いていたので、行ってみました。

DSC_3785_00001_01.jpg
まず、薄オレンジのバラが目に留まりました。
DSC_3788_00001_01.jpg
一斉に咲き誇る薄紫のバラたちです。
DSC_3791_00001.jpg
赤いバラは、色を出すのが難しいので、フラットから色を起こしました。
DSC_3800_00001.jpg
ひっそりと咲く薄オレンジのバラです。
DSC_3804_00001.jpg
バラの花束のイメージで撮りました。
DSC_3811_00001.jpg
バラ園の様子です。この日は、小雨が降っていました。
DSC_3830_00001_02.jpg
最後に、大好きな黄色いバラを撮りました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、トマトなどの支柱を立てなおしました。梅雨のさなか、大きく伸びてきて、今までの支柱では支えきれなくなってきたからです。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

緑の平林寺裏散歩

2021年5月3日、埼玉県新座市にある平林寺裏の散歩に行って来ました。
この日は、暑かったのですが、木々が生い茂っているので、比較的涼しかったです。

DSC_3100_00001.jpg
野火止用水の山下通橋を渡ります。
DSC_3097_00001_01.jpg
畑では、農家の方が作業をしていました。
DSC_3108_00001.jpg
木々の緑が、とても綺麗です。
DSC_3147_00001.jpg
尻尾あげあげです。
DSC_3173_00001.jpg
植えてあるのは、ウドでした。
DSC_3192_00001.jpg
西分橋まで、戻って来ました。
DSC_3966_00001.jpg
緑が気持ちのいい散歩でした。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、埼玉県狭山市にある智光山公園のバラを見に行きました。うまくは撮れませんでしたが、前ぼけのバラに挑戦したり、楽しいひと時を持つことができました。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

近所の家のバラ

2021年5月1日、毎年綺麗な花を咲かせる近所の家のバラが見ごろになったので、撮らせていただきました。

DSC_3061_00001.jpg
まず、白いバラが目に留まりました。
DSC_3072_00001_01.jpg
薄紫のバラです。
DSC_3082_00001_01.jpg
薄いオレンジのバラです。
DSC_3068_00001_01.jpg
もう一度、白いバラを撮りました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、一昨日は、埼玉県北足立郡伊奈町にあるバラ園に行ってきました。たくさんのバラを見たら、どう撮ったらいいかわからなくなってしまいました。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

新緑の平林寺 2

前回の続きです。
2021年4月30日、埼玉県新座市にある新緑の平林寺に行って来ました。

DSC_3002_00001_01.jpg
正面から山門を撮りました。
DSC_2999_00001_01.jpg
この日は、この木に目が留まりました。樹齢600年の高野槙です。
DSC_3007_00001.jpg
山門と合わせてみました。
DSC_3939_00001.jpg
もう一枚、広角で撮ってみました。
DSC_3010_00001.jpg
庭の苔も綺麗でした。
DSC_3927_00001.jpg
モミジと山門を広角で撮ってみました。
DSC_3948_00001.jpg
もう一枚、撮ってみました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、細谷亮太さんの『小児病棟の四季』を読み返しました。子供たちの病気に立ち向かう筆者の心の温かさに心打たれました。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村


新緑の平林寺 1

2021年4月30日、埼玉県新座市にある新緑の平林寺に行ってきました。

DSC_2958_00001.jpg
納屋の前の解体された大八車が印象的です。
DSC_2963_00001.jpg
本殿前の広場の新緑が綺麗でした。
DSC_2966_00001.jpg
見桃庵です。
DSC_2972_00001.jpg
仏殿裏のモミジの新緑がきれいでした。
DSC_2979_00001.jpg
モミジの間からの鐘楼です。
DSC_2987_00001.jpg
モミジと山門のコラボです。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、和田秀樹さんの『みんなに好かれなくていい』を読みました。小学館が中高生向けに出した本ですが、なかなか考えさせられました。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

ならまた湖誕生日カヌー 2

前回の続きです。
2013年5月11日に、カミさんの誕生日を祝って、群馬県のならまた湖にカヌーに行きました。
板目沢に上陸しようとしたのですが、水位が高くできませんでした。仕方がないので、源流を目指しました。

DSC_9010_00001_01.jpg
ミサゴの巣がありました。
DSC_9019_00001_01.jpg
鏡のような湖面です。
DSC_9042_00001_01.jpg
山々には雪がたくさん残っていました。 
DSC_9047_00001.jpg
源流が見えてきました。
DSC_9054_00001.jpg
上陸できました。
DSC_9066_00001.jpg
二匹は早速遊び始めます。
DSC_9057_00001.jpg
ナナは、枝かじりに大忙しです。
DSC_9073_00001.jpg
おやつタイムでしょうか。二匹が集まって来ました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は一日孫と遊びました。東京に住む孫が使った補助輪付の子供用自転車に乗りました。まだ、足が届きませんが、少しづつこぎ方のコツは覚えてきました。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村


プロフィール

サイカズ

Author:サイカズ
二人の子どもたちも独立し、家族はカミさんと二匹の犬(犬種はキャバリア)です。
写真は数年前に始めました。
まだまだ未熟ですので、いろいろ教えて下さい。

にほんブログ村 四季写真

にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR