車山高原の旅 1

今から6年前の2015年7月10日から13日まで、犬を連れて、長野県の車山高原に出かけました。
一日目は、蓼科山の中腹にある御泉水自然園と車山に行きました。

DSC_4126_00001.jpg
御泉水自然園に着きました。真ん中に見える山が蓼科山です。
DSC_4130_00001_03.jpg
このときはナナも元気で、水を見ると張り切ります。
DSC_4134_00001.jpg
蓼科山からの伏流水が流れ出ているようです。
DSC_4161_00001.jpg
木道を散策します。
DSC_4184_00001.jpg
右下に白樺湖が見えます。
DSC_4220_00001.jpg
車山に来ました。
DSC_4223_00001_01.jpg
素敵な景色が広がります。
DSC_4248_00001.jpg
草原にハイキングコースが目えます。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、庭の草むしりをしました。暑くて大変でしたが、綺麗になった庭を見るのは気持ちいいです。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



こども動物自然公園のキリン

2021年7月14日、パパが休みだったので、孫を連れて、埼玉県東松山市にあるこども動物自然公園に行って来ました。

DSC_5707_00001.jpg
着くとすぐに、にわか雨。ようやく止みました。
DSC_5728_00001.jpg
目的は、7月8日に生まれた赤ちゃんを見るためでしたが、まだ、一般の人には公開されていませんでした。でも、一歳になったばかりの子供のキリンを見ることができました。
DSC_5730_00001.jpg
熱心に見ています。
DSC_5775_00001.jpg
コアラ舎に着きました。
DSC_5781_00001.jpg
このコアラだけが少し動いてくれました。
DSC_5798_00001.jpg
ワラビーを見に来ました。
DSC_5802_00001.jpg
お母さんのお腹の袋に赤ちゃんが入っていました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、庭にビニールプールを出しました。孫は、水遊びを楽しんでいました。
ワンタッチテントのしまい方もようやくマスターしました。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

森林公園のひまわり

2021年7月13日、埼玉県滑川市にある森林公園に、犬を連れて、ヒマワリを見に行きました。

DSC_5628_00001.jpg
運動広場が見えてきました。
DSC_5644_00001.jpg
ヒマワリの前で記念写真です。
DSC_5648_00001_01.jpg
ヒマワリが綺麗に咲いています。
DSC_4142_00001.jpg
広角で撮ってみました。
DSC_4158_00001_01.jpg
もう一枚、広角で撮ってみました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。一昨日は、孫を連れて、群馬県にある碓氷峠鉄道文化村にいってきました。孫は、運転のマネができるところが気にいって、幾度も「出発進行」を繰り返していました。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

孫と運動公園散歩

2021年7月11日、ママが大切な用事があったので、午前中、じぃじばぁあと孫で市の運動公園に散歩に行きました。

DSC_5495_00001.jpg
早速、走り始めます。
DSC_5498_00001.jpg
林の中を見つめています。
DSC_5513_00001.jpg
また、走ります。
DSC_5514_00001_01.jpg
ばぁばを誘って走ります。
DSC_5539_00001.jpg
トカゲを探します。
DSC_5579_00001.jpg
しばし休憩中です。
DSC_5544_00001.jpg
栗の毬も大分大きくなってきました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、一昨日は、インゲンの片づけをしました。穴を掘り、茎や葉を埋めました。
これで、9月には、いい肥料になりそうです。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

息子とシドニー旅行 3

今から11年前の2010年6月21日から25日まで、息子とシドニー旅行に行ってきました。
一日目は、ハーバーブリッジやオペラハウスなど、市内観光をしました。
二日目は、ホエールウォッチングに出かけました。
三日目は、ブルーマウンテンズに行きました。

ASC_2050_00001.jpg
ブルーマウンテンズに着きました。
ASC_2057_00001.jpg
ブルーマウンテンズという名前は、このあたりの木々はユーカリで、この木は油分が多く、それが揮発し太陽の光を浴びて青くなるところからついたようです。
ASC_2064_00001.jpg
スリーシスターズの岩です。アボリジニの伝説にあるようです。
ASC_2090_00001.jpg
別の角度から撮りました。
ASC_2086_00001_01.jpg
世界一急こう配のトロッコ列車に乗ったり、
ASC_2121_00001_01.jpg
底がガラス張りのスカイウエイに乗ったりしました。
ASC_2145_00001.jpg
もう一度、素敵な景色を目に納めました。
ASC_2149_00001.jpg
帰りは、電車でホテルに帰りました。
ASC_2154_00001.jpg
二階建ての電車でした。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、ホームセンターに行き、ワンタッチテントを買ってきました。これで、孫が庭でプール遊びをするときの日陰ができそうです。ただ、小さくたためなくて困っています。動画を見てもうまくいきません。もう少し悪戦苦闘が続きそうです。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

古代蓮の里の蓮

2021年7月9日、蓮の花を撮りに、埼玉県行田心ある古代蓮の里に行って来ました。
公共工事をしたときに、1400年から3000年前の蓮の種が開花し、それを育ててきたようです。

DSC_5439_00001.jpg
蓮の蕾に雫がついています。
DSC_5443_00001.jpg
綺麗に咲いている花を見つけました。
DSC_5446_00001.jpg
咲き終わった花托と合わせてみました。
DSC_5450_00001.jpg
可愛い蕾が目が留まりました。
DSC_5453_00001.jpg
葉っぱの傘を差した花のイメージです。
DSC_5469_00001_01.jpg
雨が降って大変でしたが、楽しい時間を持つことができました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、ナスとピーマンに3回目の肥料をほどこしました。狭いところに毎年植えるので、接木の苗にしたのですが、それがよかったようで、結構収穫できています。しかも、皮も柔らかくておいしいです。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

東京サマーランドのドックラン

2021年7月6日、犬たちを遊ばせたくて、東京都あきるの市にある東京サマーランドのドックランに行って来ました。

DSC_4133_00001_01.jpg
あいにくの天気でしたが、ドックランに着きました。
DSC_5372_00001_01.jpg
メイは、周りを確認しています。
DSC_5387_00001.jpg
走り始めました。
DSC_5395_00001.jpg
ピピは、はじけています。
DSC_5396_00001.jpg
飛行犬にもなりました。
DSC_5416_00001.jpg
思い思いに遊んでいます。
DSC_5426_00001.jpg
ときどき一緒に遊びます。
DSC_5427_00001.jpg
みんなで走っています。
DSC_5437_00001_01.jpg
ドックランの隣にアナベルが咲いていました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、ママに大切な用事があったので、孫を連れて、埼玉県滑川町にある森林公園の運動広場にいってきました。暑い中でしたが、孫は元気に、走ったりボールを蹴ったりして遊んでいました。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

息子とシドニー旅行 2

今から11年前の、2010年6月21日から25日に、息子とシドニー旅行に行きました。
一日目は、ハーバーブリッジやオペラハウスなどの市内観光をしました。
二日目は、ホエールウオッチングに行きました。

ASC_1747_00001.jpg
シドニー港に着きました。
ASC_1749_00001.jpg
遠足でしょうか、小学生たちが来ていました。
ASC_1785_00001.jpg
昨日見たハーバーブリッジが見えてきました。
ASC_1782_00001.jpg
オペラハウスも見えてきました。
ASC_1796_00001_01.jpg
シドニーの沿岸は、6月から8月ころになると、ザトウクジラが南極の海から移動して温かい赤道で子を産むためのルートになっているようです。
右端の係員の人が、双眼鏡で、鯨を探しはじめました。
ASC_1806_00001.jpg
鯨が見えてきました。
ASC_1849_00001_01.jpg
この人も係員で、見つけると、時計の針の時刻で、居場所を教えてくれます。
ASC_1933_00001.jpg
大きな体です。
ASC_1939_00001.jpg
潜り始めました。
ASC_1941_00001.jpg
見事な尾びれを見せてくれました。
ASC_1962_00001_01.jpg
前日、息子が現地の薬局で酔い止め薬を買ってくれたので、結構揺れましたが、酔わないで見学することができました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、インゲンの天ぷらを食べました。今年のインゲンは、ケンタッキーワンダーの1.5倍の多収穫という種を蒔いたのですが、本当にたくさん収穫ができて満足できました。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

梅雨の止み間の平林寺

2021年7月3日、梅雨の止み間を利用して、埼玉県新座市にある平林寺に行って来ました。

DSC_5191_00001_01.jpg
納屋の藁葺屋根です。
DSC_5201_00001.jpg
書院の前の道です。
DSC_5206_00001.jpg
仏殿わきの道です。
DSC_5220_00001_01.jpg
山門に出てきました。
DSC_5223_00001.jpg
山門わきの木立です。
DSC_5240_00001.jpg
境内には野火止用水が流れています。
DSC_5226_00001_02.jpg
正面から山門を撮ってみました。
DSC_5255_00001.jpg
楽しい時間を持つことができました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、パパ、孫、じぃじ、ばぁばで、埼玉県東松山市にある、埼玉こども動物自然公園に行ってきました。一歳になった子供のキリンや赤ちゃんをお腹の袋に入れたワラビーに会うことができて、孫は満足したようです。


にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

ビールパックの新幹線

2021年7月4日は、ママが大切な用事があったので、じぃじとばぁばで、一日、孫と遊びました。
何か面白いことはできないか、と思いついたのが、ビールパックを使って、新幹線を作ることでした。

DSC_5267_00001.jpg
早速、遊び始めます。
DSC_5272_00001.jpg
並べてみます。
DSC_5274_00001.jpg
遊び方を考えているようです。
DSC_5277_00001.jpg
シンカリオンロボのように、立ててみます。
DSC_5289_00001_01.jpg
丁寧にそろえています。
DSC_5295_00001.jpg
久々の工作、楽しい時間になりました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、一昨日は、河合隼雄さんの『河合隼雄の幸福論』を読み返しました。京都大学の先生で臨床心理学者だった人ですが、人の見方が深く温かいなと思いました。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

プロフィール

サイカズ

Author:サイカズ
二人の子どもたちも独立し、家族はカミさんと二匹の犬(犬種はキャバリア)です。
写真は数年前に始めました。
まだまだ未熟ですので、いろいろ教えて下さい。

にほんブログ村 四季写真

にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR