ワン友の来宅

2022年4月15日、横浜に住んでいるワン友のリッツ家がわが家に来てくれました。メイの体調が少し良くなったので、4歳のモモちゃんを連れて、遊びにきてくれました。

DSC_7102.jpg
メイは、パパさんからおやつをもらってご機嫌です。
DSC_7114.jpg
友達が来てくれたので、メイもピピも嬉しそうです。
DSC_7128.jpg
モモちゃんはママさんに甘えています。
DSC_7132.jpg
三匹でわらわらやっています。
DSC_7147.jpg
モモちゃんは、今度はパパさんに甘えています。
DSC_7162.jpg
モモちゃんもピピも同じ4歳、仲良くなれそうです。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は涼しかったので、メイ、ピピを連れて埼玉県川越市にある川越水上公園のドックランに行ってきました。久々のドックラン、メイがどうか心配もあったのですが、楽しそうに遊んでいました。とても嬉しかったです。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



写真教室の撮影実習 2

前回の続きです。
2022年4月7日、写真教室の撮影実習が東京都立川市にある昭和記念公園でありました。
前回は、始まる前の個人で撮った写真を載せました。
今回は撮影実習のときの作品です。

DSC_6904_03.jpg
風景に点景として人物を入れると写真が生き生きしてくるときがある、というヒントいただき、早速、ハーブの丘の綺麗な枝垂れ桜に、赤ちゃんを前抱っこした若い夫婦を点景として入れて撮ってみました。
DSC_6919.jpg
テントでくつろぐ人と犬を点景に、散り落ちる桜の花びらをねらいました。三脚を立てて、高速シャッターで撮ったのですが、標準レンズなので、ごみが落ちているように見えてしまいました。
DSC_6974_01.jpg
桜とチューリップのコラボ、点景として母子を入れてみました。
DSC_6978_02.jpg
もう一枚、チューリップと桜のコラボの写真を撮りました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、東京都調布市にある神代植物公園に行ってきました。ツツジは終盤でしたが、シャクナゲがきれいでした。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

庭のヤマシャクヤク

2022年の春、今年も庭のヤマシャクヤクが咲きました。
これは、数年前、長野県の入笠山に登った帰りに苗を頂き、家で育てているものです。

DSC_6618_02.jpg
3月31日、蕾が大きくなってきました。
DSC_7002_01.jpg
4月10日の朝、白い花びらが見えてきました。
DSC_7032.jpg
午後、大分開いてきました。
DSC_7037_01.jpg
見事に開花しました。
DSC_7041_01.jpg
今年も綺麗な花を見ることができました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、先日蒔いたインゲンの種が芽を出してきました。念願のインゲンの天ぷらにちょっぴり近づきました。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村


写真教室の撮影実習 1

2022年4月7日、写真教室の撮影実習が東京都立川市にある昭和記念公園でありました。
撮影実習は午後2時からなので、その前に行き、個人で撮りました。

DSC_6818_01.jpg
ふれあい橋からの景色です。曇っていたので、空を入れないで撮りました。
DSC_6844.jpg
ミツバツツジが綺麗に咲いていました。
DSC_6847_01.jpg
チューリップが放射線状に綺麗に植えられていました。
DSC_6852_02.jpg
左上の池をアクセントにして撮りました。
DSC_6891_02.jpg
桜とチューリップのコラボ、アクセントに子供を入れて撮りました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、先日の水曜日は、所属する写真グループの撮影会が東京都立川市にある昭和記念公園でありました。チューリップは終盤でしたが、なんとかチューリップの咲いている風景をとることができました。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

美の山公園の桜

2022年4月6日、埼玉県の秩父にある美の山公園の桜を撮りに行きました。

DSC_6740.jpg
頂上手前の駐車スペースに車を止めて、桜と雲海と武甲山を撮りました。
DSC_6748.jpg
頂上から桜と雲海と両神山を入れてとりました。
DSC_6779.jpg
中腹まで下ると、見事に咲いている桜が目に留まりました。
DSC_6784.jpg
桜の花の間に武甲山が見えました。
DSC_6792.jpg
もう一枚、桜と武甲山を合わせてみました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、一昨日は、埼玉県滑川町にある森林公園のアイスランドポピーを撮りにいきました。一面に広がるアイスランドポピーは、なかなか見事でした。また、雑木林に咲く山ツツジも綺麗でした。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

平林寺の枝垂れ桜 2

前回の続きです。
2022年3月30日、埼玉県新座市にある平林寺の枝垂れ桜を撮りに行きました。

DSC_0298_02.jpg
広角でも撮ってみます。
DSC_0314.jpg
縦でも撮ってみます。
DSC_0306_03.jpg
]頭上を見上げて撮ります。
DSC_0342.jpg
雑木林に向かうと山桜が咲いていました。
DSC_6676_01.jpg
最後に、もう一度、枝垂れ桜を遠くから撮りました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、先日の少し暑かった日にクーラーのスイッチを入れたら、なんと暖かい空気が出てくるではありませんか。壊れていることが分かり、慌てて電気屋さんに行き新しいエアコンを買いました。まだ4月なので、3日ぐらいで業者の方が来てくれました。メイは心臓が弱いので、暑さは禁物です。早く壊れていることが分かってよかったです。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

羊山公園の桜

2022年4月1日、埼玉県の秩父にある羊山公園の桜を撮りに行って来ました。

DSC_6687_01.jpg
可愛い花が咲いています。
DSC_6688_01.jpg
桜と武甲山を合わせてみました。
DSC_6698.jpg
縦でも撮ってみました。
DSC_6715_01.jpg
もう一枚、桜と武甲山を合わせてみました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、一昨日は、メイのことをよく知っているワン友が横浜からわが家に遊びにきてくれました。メイは、そのご夫婦と一緒にキャンプをしたり、カヌーをしたりしたことを覚えていて、おやつをもらったりして、とても喜んでいました。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

平林寺の枝垂れ桜 1

2022年3月31日、埼玉県新座市にある平林寺の枝垂れ桜を撮りに行ってきました。

DSC_6621_01.jpg
本堂の白壁と白い障子が目に留まりました。縁側には座禅用の布団が干されていました。
DSC_6624.jpg
半僧坊感応殿と枝垂れ桜が見えてきました。
DSC_6626.jpg
近づいてみます。
DSC_6638_01.jpg
見事に咲いています。
DSC_6660_01.jpg
垂れてくる枝をねらいます。
DSC_6670.jpg
苔の上の落ち椿が目に留まりました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、写真教室の講評会がありました。テーマは「花のある風景」ですが、風景写真を生き生きさせるためにどのように点景としての人物を入れたらいいかとか、勉強になりました。


にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

近所の桜 2

2022年3月30日、近所の農家の屋敷林の桜が満開になりました。28日に続いて、二回目の撮影にいきました。
今回は、ニコンD850に24-70F2.8の標準ズームレンズを付けて、撮ってみました。

DSC_6609.jpg
見事に咲いています。
DSC_6581_02.jpg
少し近づきます。
DSC_6604_01.jpg
さらに近づきます。
DSC_6593_04.jpg
縦でも撮ってみました。

さて、みなさんいかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、インゲンの種を蒔きました。これで、初夏には美味しいいインゲンの天ぷらが食べられそうです。また、昨日は、メイを動物病院に連れていきました。心雑音は強いが肺水腫はよくなっているとのこと、とても嬉しかったです。


にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

二人の鉄ちゃん

2022年3月26日、東京に住んでいる小6の孫が、卒業式を終え前の日から泊まりに来ていました。それを知った隣に住んでいる4月で4歳になる孫が、朝早くからわが家に遊びに来ました。

DSC_6159.jpg
早速Nゲージを始めます。
DSC_6165.jpg
お兄ちゃんが線路にのせる様子を下の孫は真剣に見ています。
DSC_6183.jpg
運転させてもらっています。
DSC_6192.jpg
二人とも楽しそうです。
DSC_6217.jpg
片付けも手伝っていました。
DSC_6224_04.jpg
ずっとお兄ちゃんが来るのを楽しみにしていたので、とても満足したようでした。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、庭の菜園の小松菜を片付けました。春先の小松菜は苦みも出てとても美味しいのですが、昨日で終わりです。これから、ここにインゲンの種を蒔きます。親父がよく言っていたのは、4月17日までに蒔かないと収穫が減るとのこと。何とか守りたいと思っています。

にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

プロフィール

サイカズ

Author:サイカズ
二人の子どもたちも独立し、家族はカミさんと二匹の犬(犬種はキャバリア)です。
写真は数年前に始めました。
まだまだ未熟ですので、いろいろ教えて下さい。

にほんブログ村 四季写真

にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR