12月の講評会

2022年12月21日、所属する写真グループの講評会がありました。
会員各自が5枚の作品を持ち寄り、指導の先生に講評していただきます。
こちらは、こんな作品を提出し、講評していただきました。

1 花の丘のコスモス
DSC_1753_01.jpg
群馬県高崎市鼻高花の丘で撮った写真です。ピンクのコスモスを背景に浅間山を入れて撮りました。
・青空の下、ピンクのコスモスの花が綺麗に咲いていて、とてもいい作品だ。

2 少女像
DSC_3283_02.jpg
昭和記念公園での写真グループの撮影会のときに撮りました。少女のブロンズ像を青空や黄葉した木々を入れてシルエットにして撮ってみました。
・少女像が黒つぶれしていないところがいいし、周りの木々の黄葉も少しづつ色が違っているのも面白いし、とてもいい作品だ。

3 紅葉したモミジの大木
DSC_1243_04.jpg
群馬県藤岡市にある桜山公園での作品。見事に伸びる木の幹と紅葉を、広角レンズを使い背景に山を入れて撮りました。
・背景に冬桜を入れたり、工夫していることはわかるが、印刷した用紙がよくない。フォトマット紙だと、紅葉の鮮やかさが出ないので、光沢紙にした方がよかった。

4 紅葉発見
DSC_3626_02.jpg
群馬県藤岡市にある桜山公園での作品。頂上近くで、木々の茂みを潜り抜けて行くと、素敵な紅葉に出会いました。
・光と影の使い方がよくて、視線が一番見せたい紅葉に行くようになっていて、とてもいい作品だ。

5 散り紅葉
DSC_1272_05.jpg
埼玉県新座市にある平林寺での作品。境内の庭一面に敷き詰められた散り紅葉が綺麗だったので、広角レンズで切り通ってみました。
・4の写真と比べて、光がないので平凡な写真になってしまっている。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、お風呂場の掃除をしました。入り口の引き戸のレールがとても汚れていたので、洗剤を使って綺麗にしました。あと残りは、お勝手の換気扇掃除です。頑張ります。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



晩秋の小石川植物園 2

前回の続きです。
2022年12月9日、久々に、東京都文京区にある小石川植物園に行って来ました。
今回は、日本庭園に着いたところからの写真を載せます。

DSC_4294_01.jpg
日本庭園の景色です。
DSC_4297_01.jpg
紅葉したモミジの木が水面に映っていました。
DSC_1349.jpg
大きなスズカケノキが目に留まりました。明治6年に植えられた、日本で一番古いスズカケノキのようです。
DSC_1352.jpg
このクスノキも大きかったです。
DSC_4312.jpg
イロハモミジの並木ですが、紅葉した葉が残っていてくれました。
DSC_4325.jpg
楽しい時間を持つことが出来ました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は窓ふきをやりました。昔はピカピカに拭きましたが、今は、適当に拭くようになりました。それでも綺麗になった窓越しに外を見るのは気持ちよかったです。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

晩秋の小石川植物園 1

2022年12月9日、久々に東京都文京区にある小石川植物園に行って来ました。

DSC_4262_01.jpg
メタセコイヤの林が見えてきました。
DSC_4265.jpg
公園には大きな木がたくさんありますが、これはチャンチンモドキというそうです。
DSC_1332_01.jpg
メタセコイヤの木々を見上げて撮ります。
DSC_1339_01.jpg
池の水面にはイチョウの葉が浮かんでいました。
DSC_4274.jpg
赤い実が目に留まりました。
DSC_4284_02.jpg
旧東京医学校本館の建物を入れて撮りました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、今日から、年末の大掃除に入ります。まずは窓ガラス磨き。頑張ります。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

みんなで所沢航空公園に

2022年12月7日、パパが休みだったので、みんなで埼玉県所沢市にある所沢航空公園に行って来ました。

DSC_3831.jpg
公園につくと、早速、パパと追いかけっこです。
DSC_3844.jpg
ピピはばぁばと歩きます。
DSC_3881_01.jpg
フリスビーに燃えています。
DSC_3888.jpg
場所を移動します。
DSC_3895.jpg
またパパと追いかけっこです。
DSC_3914.jpg
模型飛行機で遊びます。
DSC_3952_01.jpg
カマキリを見つけました。
DSC_3962_01.jpg
木の影が綺麗に伸びていました。
DSC_3974_01.jpg
みんなで帰ります。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、紅葉の後を知りたくて、埼玉県新座市にある平林寺に行って来ました。木々の葉はすっかり落ち、山門などもすっきり見えました。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

ワン友と深大寺散歩

2022年12月5日、リッツ家と東京都調布市にある深大寺を散歩しました。

DSC_3713_02.jpg
散歩をはじめます。
DSC_3731.jpg
リッツ家のモモちゃんとご対面です。
DSC_3750.jpg
のんびり本堂を目指します。
DSC_3764.jpg
仲良くなれそうです。
DSC_3770.jpg
山門前の道です。
DSC_3780_02.jpg
本堂前のムクロジの木に実がたくさんなっていました。
DSC_3800_02.jpg
亀島弁財天池の景色です。
DSC_3811_01.jpg
モモちゃん、パパさんに抱っこされてまったりしています。
DSC_3816.jpg
ピピ、おやつを期待しています。
DSC_3820.jpg
「湧水」の蕎麦、美味しかったです。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、所属する写真グループの講評会でした。自分の作品を先生に評価していただいたり、写真仲間の素敵な写真を見ることが出来て、楽しい時間になりました。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

平林寺紅葉 3

前々回、前回の続きです。
2022年11月30日、五回目のコロナワクチンを打った後、埼玉県新座市にある平林寺の紅葉を撮りに行って来ました。
前回に続いて広角レンズで撮った写真を載せます。

DSC_1286_01.jpg
紅葉と山門を合わせてみます。
DSC_1293_03.jpg
横でも撮ってみます。
DSC_1296_03.jpg
奥の建物は聯芳軒です。
DSC_1302.jpg
黄葉と山門を合わせてみます。
DSC_1316_02.jpg
もう一枚、合わせてみました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、水曜日の写真グループに持って行く5枚の写真選びをしました。先生に教えて頂いたり、みんなと話をしたりするのが楽しみです。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

平林寺紅葉 2

前回の続きです。
2022年11月30日、5回目のコロナワクチンを打った後、埼玉県新座市にある平林寺の紅葉を撮りに行って来ました。
今回は広角で撮った写真を載せます。

DSC_1310.jpg
モミジの落葉がとても綺麗でした。
DSC_1268_01.jpg
山門を遠くに入れて撮ってみます。
DSC_1272_04.jpg
縦でも撮ってみます。
DSC_1275.jpg
山門への道を入れて撮ってみます。
DSC_1284.jpg
用水を入れて撮ってみました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、今、竹ひごで翼を作るライトプレーン作りに挑戦しています。主翼のフレームは出来てきました。久々のセメダインの匂い、遠い昔の小学生のころを思い出してしまいました。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

平林寺紅葉 1

2022年11月30日、五回目のコロナワクチンを打った後、埼玉県新座市にある平林寺の紅葉を撮りに行って来ました。
見事な紅葉で、境内が赤く染まっているように見えました。

DSC_3666_06.jpg
平林寺に着きました。
DSC_3671_01.jpg
大分紅葉が進んでいました。
DSC_3674.jpg
黄葉と山門を合わせてみます。
DSC_3677_02.jpg
もう一枚合わせてみます。
DSC_1259_02.jpg
広角でも撮ってみました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、久々に東京都新宿区にある新宿御苑に行って来ました。紅葉はほぼ終わっていましたが、見たかったモミジバスズカケの木も見ることが出来て、楽しい時間になりました。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

桜山公園の冬桜 3

前々回、前回の続きです。
2022年11月28日、紅葉と冬桜のコラボを撮りたくて、群馬県藤岡市にある桜山公園に行って来ました。
今回は、頂上に着いたところからの写真です。

DSC_3616.jpg
頂上付近の斜面に見事に紅葉した木がありました。
DSC_3626_01.jpg
素敵な景色を見つけました。
DSC_3633_02.jpg
下山します。
DSC_1251.jpg
もう一度、紅葉と冬桜を合わせてみます。
DSC_3648.jpg
冬桜、なかなか可愛い花でした。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、東京の墨田区に住む中一の孫に誕生日プレゼントを届けに行って来ました。帰り道、首都高から見た夕焼けと富士山がとても綺麗でした。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

桜山公園の冬桜 2

前回の続きです。
2022年11月28日、冬桜と紅葉のコラボを見たくなって、群馬県藤岡市にある桜山公園に行って来ました。
展望台を後にして、山頂に向かいます。

DSC_3606_01.jpg
途中、素敵なモミジの黄葉が目に留まりました。
DSC_1230_02.jpg
さらに行くと、素敵なモミジの木がありました。
DSC_1239_01.jpg
背景に山を入れてみます。
DSC_1243_03.jpg
縦でも撮ってみました。
DSC_3615.jpg
山々の黄葉がとても綺麗でした。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、ピピを連れて、久々に埼玉県川越市にあるドックラン「フェッチ」に行ってきました。ずっとメイに頼り切っていたので、一匹でいると不安なようです。少しづつ慣れてくれるといいなと思っています。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

プロフィール

サイカズ

Author:サイカズ
二人の子どもたちも独立し、家族はカミさんと二匹の犬(犬種はキャバリア)です。
写真は数年前に始めました。
まだまだ未熟ですので、いろいろ教えて下さい。

にほんブログ村 四季写真

にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR