2022/12/30
12月の講評会
2022年12月21日、所属する写真グループの講評会がありました。会員各自が5枚の作品を持ち寄り、指導の先生に講評していただきます。
こちらは、こんな作品を提出し、講評していただきました。
1 花の丘のコスモス

群馬県高崎市鼻高花の丘で撮った写真です。ピンクのコスモスを背景に浅間山を入れて撮りました。
・青空の下、ピンクのコスモスの花が綺麗に咲いていて、とてもいい作品だ。
2 少女像

昭和記念公園での写真グループの撮影会のときに撮りました。少女のブロンズ像を青空や黄葉した木々を入れてシルエットにして撮ってみました。
・少女像が黒つぶれしていないところがいいし、周りの木々の黄葉も少しづつ色が違っているのも面白いし、とてもいい作品だ。
3 紅葉したモミジの大木

群馬県藤岡市にある桜山公園での作品。見事に伸びる木の幹と紅葉を、広角レンズを使い背景に山を入れて撮りました。
・背景に冬桜を入れたり、工夫していることはわかるが、印刷した用紙がよくない。フォトマット紙だと、紅葉の鮮やかさが出ないので、光沢紙にした方がよかった。
4 紅葉発見

群馬県藤岡市にある桜山公園での作品。頂上近くで、木々の茂みを潜り抜けて行くと、素敵な紅葉に出会いました。
・光と影の使い方がよくて、視線が一番見せたい紅葉に行くようになっていて、とてもいい作品だ。
5 散り紅葉

埼玉県新座市にある平林寺での作品。境内の庭一面に敷き詰められた散り紅葉が綺麗だったので、広角レンズで切り通ってみました。
・4の写真と比べて、光がないので平凡な写真になってしまっている。
さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、お風呂場の掃除をしました。入り口の引き戸のレールがとても汚れていたので、洗剤を使って綺麗にしました。あと残りは、お勝手の換気扇掃除です。頑張ります。
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村