早春の神代植物公園 1

2023年1月17日、東京都調布市にある神代植物公園に行って来ました。

DSC_6412.jpg
入り口近くに鉢植えのボタンが綺麗に咲いていました。
DSC_6413_04.jpg
早咲きの梅が咲き始めていました。
DSC_6418_01.jpg
雪吊りをアクセントにして池の映り込みを撮りました。
DSC_6430.jpg
もう一枚、梅の古木の映り込みを撮りました。
DSC_6438.jpg
「八重寒紅」という早咲きの紅梅が咲いていました。
DSC_6444.jpg
アップで撮ってみました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、金曜日に、北海道車中泊旅行で使う倒した座席をフラットにする台が出来上がりました。今は、行く場所を検討中です。函館や札幌や小樽のほかに、富良野や美瑛や朱鞠内湖にも行ってみたいなと考えています。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ワン友と吾妻山公園に 2

前回の続きです。
2023年1月13日、ワン友のリッツ家と神奈川県二宮町にある吾妻山公園に行って来ました。
今回は、頂上に着いてからの写真を載せます。

DSC_6190.jpg
おやつを貰います。
DSC_6207_01.jpg
休憩場所に移動します。
DSC_6219_01.jpg
リッツ家が美味しい焼き芋を作ってきてくれました。
DSC_6217_02.jpg
菜の花畑を見物客を入れて撮ります。
DSC_6222.jpg
菜の花畑と富士山を合わせてみます。
DSC_6251_02.jpg
菜の花畑と駿河湾を合わせてみました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、汚れていた車を洗いました。じぃじの車とママの車の二台を洗ったのですが、孫も張り切って手伝ってくれました。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

ワン友と吾妻山公園に 1

2023年1月13日、ワン友のリッツ家と神奈川県二宮町にある吾妻山公園に行って来ました。富士山も見ることが出来たし、菜の花も綺麗で、楽しいハイキングになりました。

DSC_6039.jpg
ピピはモモちゃんには自分からご挨拶に行きます。
DSC_6090.jpg
山道に入ってきました。
DSC_6105.jpg
黄葉した葉が目に留まりました。
DSC_6136_01.jpg
富士山が見えてきました。
DSC_6140.jpg
菜の花の前で記念写真を撮ります。
DSC_6148.jpg
菜の花と富士山を合わせてみました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、東京都府中市にある府中市郷土の森博物館に行って来ました。ロウバイが綺麗に咲いていました。梅はもう少し時間がかかりそうでした。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

ライトプレーンの初飛行

2023年1月11日、パパが休みだったので、みんなで埼玉県所沢市にある所沢航空公園に行きました。
この日は、みんなで遊んだ後、じぃじが年末に作ったゴム動力のライトプレーンを初めて飛ばしてみました。

DSC_5699.jpg
孫は早速走ります。
DSC_5703_01.jpg
ピピも嬉しそうです。
DSC_5764.jpg
新しい遊具に挑戦します。
DSC_5850.jpg
小高い山からっジャンプです。
DSC_5863.jpg
梅の花が数輪さいていました。
DSC_6023.jpg
最後に時間をとってもらって、じぃじの作ったライトプレーンを飛ばしてみました。
DSC_6027.jpg
思っていたよりずっとよく飛びました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、5月の北海道車中旅行のための座席をフラットにする台作りをしました。何とかなりそうなところまで出来ました。犬を連れて、函館、札幌、小樽あたりに行く予定ですが、おすすめのところがありましたら教えていただけると嬉しいです。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

新春道満BBQ

2023年1月8日、先日のキャンプで使ったテントを乾かす機会を利用して、みんなで埼玉県戸田市にある道満グリーンパークでBBQをしてきました。

DSC_5528.jpg
僕たちが先に行って、テントを乾かします。
DSC_5594.jpg
あとから来た息子家族とBBQです。
DSC_5625_01.jpg
孫は隣に来ていた同じくらいの年の子と友達になりました。
DSC_5635.jpg
大きな木に行って遊んでいます。
DSC_5643.jpg
ピピはお散歩です。
DSC_5649.jpg
二人がなでなでに来てくれました。
DSC_5661.jpg
ピピはみんなと一緒で嬉しいようです。
DSC_5675_01.jpg
最後に孫は木登りに挑戦していました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、ホームセンターに行き板や角材を買ってきました。というのは、今年の5月に車中泊で北海道に行く予定を立てているのですが、座席を倒してフラットにしたいと考えているからです。久々の大工仕事、頑張ります。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村



新春雲見キャンプ 4

4回目です。
2023年1月4日から6日に、伊豆半島西海岸の雲見オートキャンプ場でキャンプをしてきました。
二日目、大室山に登った後、隣にある「さくらの里」のドックランに行きました。

DSC_1513_01.jpg
早速走ります。
DSC_1553.jpg
大室山のふもとにある素敵なドックランです。
DSC_1571.jpg
元気いっぱいです。
DSC_1587.jpg
楽しそうです。
DSC_1597_01.jpg
おやつ待ちでしょうか。
DSC_1635.jpg
駐車場には蠟梅の花が咲いていました。
DSC_5434.jpg
キャンプ場に戻ります。夕陽を撮ることができました。
DSC_5471.jpg
三日目は、のんびりテントを片付け、途中伊豆明太パークに寄り、帰ってきました。写真は、道の駅函南のまわりに広がるのどかな風景です。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、一昨日は、アウトドアーショップに行き、新しいテントを購入しました。修理に出していたテントは、もう13年も使ったので、修理が厳しいとのことでした。購入するかどうか迷ったのですが、もう少しキャンプを楽しむことにしました。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

新春雲見キャンプ 3

3回目です。
2023年1月4日から6日に、伊豆半島の西海岸にある雲見オートキャンプ場でキャンプをしてきました。
二日目、大室山ハイクの続きです。

DSC_5368.jpg
噴火口跡を歩きます。
DSC_5371.jpg
左手前に見える島は伊豆七島の利島のようです。
DSC_5386.jpg
さらに歩きます。
DSC_5389.jpg
左側に見えるのは伊豆大島のようです。
DSC_5404.jpg
雲間から漏れる光が綺麗です。
DSC_5415.jpg
富士山が見えてきました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちは、昨日は、所属する写真グループの撮影会が、神奈川県の新江ノ島水族館でありました。大きな水槽の前で魚を見つめる小さい子が可愛かったです。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村



新春雲見キャンプ 2

前回の続きです。
2023年1月4日から6日に、伊豆半島の西海岸にある雲見オートキャンプ場でキャンプをしてきました。
2日目、朝を迎えました。

DSC_5320.jpg
サイトからの朝の景色です。
DSC_5345.jpg
富士山が綺麗に見えました。
DSC_5347_01.jpg
道端の水仙が目に留まりました。
DSC_5358.jpg
大室山に来ました。
DSC_5361.jpg
素敵な景色が広がります。
DSC_5365.jpg
真ん中近くに見える街は伊東市のようです。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは今、大相撲を楽しんでいます。心に残ったのは、錣山親方の解説。深い内容を分かりやすく話しているなと思いました。


ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

新春雲見キャンプ 1

2023年1月4日から6日まで、伊豆半島の西海岸にある雲見オートキャンプ場でキャンプをしてきました。
1日目。ナビが古いままだったので、最短の道を教えてくれず、到着が大幅に遅れてしまいました。おまけに、キャンプも2年半ぶりで、ポールの組み立て方も忘れテントを張るのが大変でしたが、何とか張り終わりました。

DSC_5276.jpg
ようやく夕方の散歩です。
DSC_5279.jpg
上から見た僕らのサイトです。
DSC_5282.jpg
夕日は沈み終わるところでした。
DSC_5286.jpg
何とか富士山を見ることが出来ました。
DSC_5287.jpg
テントに戻ります。
DSC_5297_01.jpg
ピピは、ご飯を待ちます。
DSC_5313.jpg
僕らは、乾杯をすることが出来ました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、一昨日は、ワン友と神奈川県二宮町にある吾妻山公園に行って来ました。菜の花は見ごろで、富士山も見えて、楽しいハイキングになりました。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

みんなで新年会

2023年1月2日、東京に住んでいる娘家族と隣に住んでいる息子家族とみんなで新年会を開きました。
娘家族には、中1の孫と6歳の孫娘がいます。息子家族には4歳の孫がいます。大人たちがのんびり食べている間、孫たちは元気に遊んでいました。

DSC_5226.jpg
6歳の孫娘が4歳の孫にゲーム「ぷにるんず」の使い方を説明しています。
DSC_5243_01.jpg
中1の孫は隣の部屋で、Nゲージを始めます。
DSC_5246_02.jpg
4歳の孫もやらせてもらっています。
DSC_5257.jpg
4歳の孫、ピピをなでに来ました。
DSC_5260.jpg
中1の孫、どんどん複雑なレイアウトにしています。
DSC_5262.jpg
4歳の孫、「ぷにるんず」にはまってしまいました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、一昨日は、パパが休みだったので、孫を連れて所沢航空公園に行きました。滑り台やかくれんぼで遊んだ後、最後に、じぃじが年末に作ったゴム動力のライトプレーンを飛ばしてみました。思ったよりもよく飛んで、孫はパパのスマホを借りて写真を撮ってくれました。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

プロフィール

サイカズ

Author:サイカズ
二人の子どもたちも独立し、家族はカミさんと二匹の犬(犬種はキャバリア)です。
写真は数年前に始めました。
まだまだ未熟ですので、いろいろ教えて下さい。

にほんブログ村 四季写真

にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR