北浅羽桜堤公園の安行寒桜

2023年3月14日、犬もつれて、埼玉県坂戸市にある北浅羽桜堤公園の安行寒桜を見に行って来ました。

DSC_8444_02.jpg
公園に着きました。
DSC_8463_02.jpg
早速歩きます。
DSC_8497_04.jpg
桜のトンネルが続きます。
DSC_8472_02.jpg
見事な桜並木です。
DSC_8516.jpg
アップでも撮ってみました。
DSC_8521_01.jpg
越辺川がゆったり流れていました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、パパが休みだったので、孫や犬を連れて、東京都墨田区に住む娘家族の家に遊びに行きました。そのあと、みんなで汐入公園に行きました。3人の孫たちが仲良く遊ぶ姿を見るのは嬉しかったです。桜吹雪も綺麗でした。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村








スポンサーサイト



南伊豆車中泊旅行 3

前々回、前回の続きです。
2023年3月9日から11まで、南伊豆方面に車中泊旅行で出かけました。
三日目は、弓ヶ浜で朝食を食べた後、予定では、リッツ家と青野川でカヌーをする予定でしたが、水かさが多かったので、逢ヶ浜(おおのはま)で磯遊びをしました。そして、途中いちごプラザによって帰りました。

DSC_8327_02.jpg
早朝の弓ヶ浜の景色です。
DSC_8322_03.jpg
綺麗な花が目に留まりました。
DSC_8339.jpg
朝のご挨拶です。
DSC_8345.jpg
逢ヶ浜に着きました。
DSC_8353_01.jpg
奇岩が並んでいます。左は「姑岩」、右は「雀岩」というようです。
DSC_8357_04.jpg
縦でも撮ってみました。
DSC_8359.jpg
こんな景色もありました。後方右の穴の開いた岩は「エビ穴」というようです。
DSC_8432.jpg
途中で寄った伊豆中央道にある「いちごプラザ」からは、こんな景色が見られました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、ニコンカレッジの撮影会で、東京都立川市にある昭和記念公園に行って来ました。まだ現役でお仕事をされている方とも話をすることが出来て、とても楽しかったです。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

南伊豆車中泊旅行 2

前回の続きです。
2023年3月9日から11日まで、南伊豆に車中泊旅行で出かけました。
二日目は、「道の駅開国下田みなと」を出た後、南伊豆市の下賀茂温泉「銀の湯会館」で汗を流し、午後は弓ヶ浜に行き、そこで泊りました。夕方、ワン友のリッツ家が来てくれました。

DSC_8166.jpg
朝の散歩です。
DSC_8168.jpg
葉桜が綺麗です。
DSC_8197.jpg
銀の湯会館裏の二条川の風景です。
DSC_8178.jpg
道には花びらが敷き詰められていました。
DSC_8219.jpg
弓ヶ浜に着きました。
DSC_8220.jpg
午後の日差しを浴びて海が光っていました。
DSC_8243.jpg
ピピはロングリードで遊びます。
DSC_8272_02.jpg
海の方には行きません。
DSC_8296.jpg
リッツ家のモモちゃんは、いきなり飛行犬でした。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、一昨日は、埼玉県秩父市荒川にある清雲寺の樹齢650年の枝垂れ桜を見に行って来ました。写真友達が、雨でも曇りでもすぐにいたほうがいいと情報をくれたからです。おかげで、曇り空でしたが、満開の枝垂れ桜を見ることが出来ました。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

南伊豆車中泊旅行 1

2023年3月9日から11日まで、南伊豆方面に車中泊旅行で出かけました。
一日目は、家を出た後、修善寺にある虹の郷のドックランでピピを遊ばせ、夜は下田の「道の駅開国下田みなと」で仮眠しました。

DSC_7964.jpg
虹の郷に着きました。
DSC_7971_01.jpg
ドックランを目指します。
DSC_8033.jpg
ドックランに着きました。
DSC_8045.jpg
元気に走っています。
DSC_8140.jpg
近くのお蕎麦屋さんの駐車場からの景色です。
DSC_8146.jpg
下田に着きました。
DSC_8157.jpg
少し散歩します。
DSC_8161.jpg
夕日がとても綺麗でした。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、一昨日は、所属する写真クラブの撮影会が新宿御苑でありました。一番盛りあがったのは、撮影前のWBCの決勝戦のテレビ中継。選手のみなさんがそれぞれに持ち味を発揮してくれて、優勝出来てよかったなと思いました。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

春の昭和記念公園 2

前回の続きです。
2023年3月6日、東京都立川市にある昭和記念公園に行って来ました。
今回は、残堀川に架かる「むらさき橋」からの写真を載せます。

DSC_7866.jpg
むらさき橋から、満開の河津桜を空と合わせてみました。
DSC_7901.jpg
河津桜の花をアップで撮りました。
DSC_7934.jpg
木立の中に福寿草が一輪咲いていました
DSC_7956.jpg
クロッカスの花が夕方の日差しを浴びて輝いていました。
DSC_7957_01.jpg
水鳥の池の大ケヤキも夕方の日差しに輝いていました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、一昨日は、埼玉県大里郡寄居町鉢形城公園に咲く、樹齢150年のエドヒガンを撮りに行って来ました。去年、写真友達の写真を見て、行ってみたいなと思っていたところです。丁度満開で、見事な桜を見ることが出来ました。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

春の昭和記念公園 1

2023年3月6日、東京都立川市にある昭和記念公園に行って来ました。

DSC_7805.jpg
水鳥の池には、たくさんの水鳥が寛いでいました。
DSC_7809.jpg
大ケヤキと青空を合わせてみました。
DSC_7811_02.jpg
クロッカスの花が綺麗に咲いていました。
DSC_7832.jpg
見事に咲いているサンシュユの木を青空と合わせてみました。
DSC_7834.jpg
サンシュユの花をアップで撮りました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、裏高尾の蛇滝に行きハナネコノメソウを撮ってきました。ブロ友さんのハナネコノメソウの写真を見て、どうしても撮りたくなり行ってきました。花は終盤でしたが、間に合ってよかったです。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

秩父のセツブンソウ 2

前回の続きです。
2023年3月2日、埼玉県秩父郡小鹿野町にある節分草園に行って来ました。

DSC_7748_06.jpg
ローアングルで撮ります。
DSC_7761_02.jpg
可愛い花々が咲いています。
DSC_7776_01.jpg
厳しい環境の中でも咲いています。
DSC_7778_01.jpg
大きな木の根元に可愛い二輪の花が咲いていました。
DSC_7786_01.jpg
セツブンソウが群生していました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、久々に庭の草むしりをしました。これで、庭のジャングル状態が少しよくなったようです。

 ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

秩父のセツブンソウ 1

2023年3月2日、埼玉県秩父郡小鹿野町にある節分草園に行って来ました。

DSC_7732_01.jpg
綺麗に咲いています。
DSC_7733_05.jpg
丁度見ごろだったようです。
DSC_7735_02.jpg
二輪の花が目に留まりました。
DSC_7740.jpg
ザゼンソウも咲いていました。
DSC_7741.jpg
こんな雑木林の下に咲いています。
DSC_7746_01.jpg
多くの花が集まって咲いていました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、一昨日は、埼玉県坂戸市にある北浅羽桜堤公園の安行寒桜を見に行って来ました。丁度見ごろで、素敵な桜並木を見ることが出来ました。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

満開の枝垂れ紅梅

2023年3月1日、整骨院に行った帰りの道で、満開の枝垂れ紅梅を発見。家に着くとすぐカメラを持って撮りに戻りました。

DSC_7691_02.jpg
見事に咲いていました。
DSC_7695_02.jpg
青空とのコラボです。
DSC_7698.jpg
横でも撮ってみます。
DSC_7703_01.jpg
武蔵野線の電車とも合わせてみました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、昨日は、写真友達が出品している「風景燦粲Ⅱ」という写真展を見に行きました。それぞれ力作ばかりで、とても勉強になりました。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

早春の平林寺裏散歩

2023年2月27日、ピピを連れて、埼玉県新座市にある平林寺裏の遊歩道の散歩に行って来ました。

DSC_7648.jpg
野火止用水の水がゆっくり流れていました。
DSC_7654.jpg
柔らかな木の芽が目に留まりました。
DSC_7656.jpg
ピピ、尻尾あげあげです。
DSC_7667.jpg
畑にはホウレン草や白菜が植えられていました。
DSC_7674.jpg
少し休憩です。
DSC_7686.jpg
用水の水面が光っています。
DSC_7688.jpg
ヤブツバキの花が綺麗に咲いていました。

さて、みなさん、いかがお過ごしですか。こちらは、9日から11日まで、南伊豆方面に車中泊旅行に行って来ました。河津桜はすっかり葉桜になっていましたが、のんびり過ごすことが出来ました。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

プロフィール

サイカズ

Author:サイカズ
二人の子どもたちも独立し、家族はカミさんと二匹の犬(犬種はキャバリア)です。
写真は数年前に始めました。
まだまだ未熟ですので、いろいろ教えて下さい。

にほんブログ村 四季写真

にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR